第1区・第10区
コース
89~スタート・ゴールの名称が変更・大手町読売新聞社東京本社新社屋前
89回から蒲田の踏切が無くなった。
(大手町~馬場先門~西新橋~三田~八ツ山橋~大森~蒲田~六郷橋~川崎~鶴見)
10区 (馬場先門~京橋~日本橋~常盤橋~大手町)
87~88スタート・ゴールの名称が変更・大手町読売新聞社旧東京本社前
48~
75~
スタート・ゴールが大手町読売新聞社に変り、馬場先門を通り西新橋へ
(10区) 馬場先門を右折し、京橋・日本橋を左折し、常盤橋を通り大手町読売新聞社
26~47八ツ山橋から第一京浜国道を通り六郷橋へ
25スタート・ゴールが銀座読売新聞社横に変り、蒲田から六郷橋を通り川崎へ
24スタート・ゴールが銀座読売新聞社前に変り、数寄屋橋を通り新橋ガード(土橋)で右折、
西新橋を左折し増上寺へ
23有楽町報知新聞社から蒲田までは21回までと同じ、蒲田から大師橋を通り川崎へ
22靖国神社大鳥居~三宅坂~虎ノ門~飯倉~赤羽橋~三田~札ノ辻、
八ツ山橋からは旧東海道を通り六郷橋へ
20~21八ツ山橋から旧東海道に変更となり六郷橋へ
7~19八ツ山橋から第一京浜国道に変更となり六郷橋へ
4~6スタート・ゴールが有楽町報知新聞社に戻り、有楽町ガードを右折し、日比谷交差点を左折、
西新橋(田村町)・増上寺を経由し三田へ
2~3スタート・ゴールが日比谷公園音楽堂に変り、有楽町ガードを直進し銀座4丁目へ
1有楽町報知新聞社から、有楽町ガードを左折し、銀座4丁目を右折し、旧東海道を鶴見まで
(有楽町~銀座~新橋~大門~三田~八ツ山橋~品川~大森~六郷橋~川崎~鶴見)
第2区・第9区
コース
59~36回までのコースに戻る
(鶴見~横浜駅~高島町~浜松町~保土ヶ谷~権太坂~不動坂~戸塚跨線橋~戸塚)
46~58子安の入江橋を右折、入江町を左折し、第二京浜を鶴屋町へ
37~45横浜駅付近で青木橋を渡り、鶴屋町を経て、洪福寺を左折、尾張屋橋を右折し浜松町へ
31~36戸塚でワンマン道路を通るように変更となり、不動坂から戸塚跨線橋を通り戸塚へ
3028回までのコースに戻る
29横浜駅から万里橋を通り、西平沼で右折し浜松町へ
?~28元町橋付近が新道となり、東伸橋を経て権太坂へ
18~?元町橋付近が新道となり、新権太坂・平戸を経て不動坂へ
12~17第一京浜国道を直進し、横浜駅・高島町・浜松町を経由し、保土ヶ谷で右折し元町橋へ
10~11第一京浜国道から、直接、青木橋へ
7~9鶴見から第一京浜国道を通り、宮前通りへ
1~6鶴見から旧東海道を通り戸塚へ
(鶴見~宮前通り~青木橋~台町~帷子橋~保土ヶ谷~元町橋~旧権太坂~不動坂~
 戸塚踏切~戸塚)
第3区・第8区
コース
40~38回のコースに戻る
(戸塚~原宿~遊行寺~藤沢橋~藤沢跨線橋~浜見山~浜須賀~茅ヶ崎海岸~湘南大橋
 ~平塚)
3936回のコースを使用
37~38藤沢橋から藤沢跨線橋・浜見山を経て、浜須賀で湘南遊歩道を通り平塚へ
31~36戸塚が旧有料道路経由に変更
18~3016回のコースに戻る
17茅ヶ崎駅に迂回し馬入橋へ
1~16戸塚から旧東海道を通り平塚へ
(戸塚~戸塚町~大坂上~原宿~遊行寺~藤沢橋~白旗~四ツ谷~茅ヶ崎駅前~馬入橋
 ~平塚駅前~平塚)
第4区・第7区
コース
40~38回のコースに戻る
(平塚~湘南海岸~大磯駅入口~国府本郷~二宮~国府津~酒匂橋~小田原)
(7区) (大磯駅入口~長者町~大磯立体交差道~平塚)
3936回のコースを使用
37~38茅ヶ崎から湘南遊歩道を通り、大磯駅入口を左折し、国府本郷へ
28~36大磯踏切は大磯ガードとなる
16~27国府本郷は新道に変更
1~15平塚から旧東海道を通り小田原へ
(平塚~大磯踏切~大磯駅入口~国府本郷旧道~二宮~国府津~酒匂橋~小田原)
   
第5区・第6区
コース
91~函嶺洞門付近がバイパス経由に変更
(小田原~山崎~三枚橋~湯本~宮ノ下~芦之湯~元箱根大鳥居~恩賜公園~
 芦ノ湖駐車場入口)
76~90元箱根は市街地経由に変更
48~75ゴール・スタートが芦ノ湖入口駐車場前に変更
45~47ゴール・スタートが大観山入口駐車場前に変更
29~44元箱根はバイパス経由に変更
23~2821回のコースに戻る
22ゴール・スタートが箱根神社
17~21宮ノ下・芦之湯付近が新道となる
16風祭付近が新道となる
13~15ゴール・スタートが箱根郵便局に変更
1~12小田原から旧東海道を通り箱根へ
(小田原~風祭旧道~山崎旧道~三枚橋~湯本~宮ノ下~宮ノ下小学校~芦之湯旧道
 ~元箱根大鳥居~箱根関所址(箱根小学校))
ページの先頭に戻る