各区の総合1位回数
NO学校名総数大会
区間別内訳初獲得
1区2区3区4区5区 6区7区8区9区10区 出場大会
1中央大学 15530 1517201815 1415141314 34
2早稲田大学 15432 1718171713 1415161413 22
3日本大学 12524 811131013 1514151412 811
4日本体育大学 9021 777910 91111910 2145
5順天堂大学 6718 34468 976911 942
6明治大学 6317 548105 47677 11
7青山学院大学 609 12557 88888 2091
8駒澤大学 5216 33354 56788 2062
9東洋大学 4714 74457 44444 3146
10山梨学院大学 4311 19843 54333 365
11大東文化大学 3411 33134 44444 245
12筑波大学 199 7312 21111 11
13東海大学 155 32321 1111 250
14神奈川大学 154 113 22222 2973
15法政大学 148 34211 21 1112
16国士舘大学 118 5411 739
17専修大学 102 11111 11111 620
18東京農業大学 105 32211 1 45
19慶應義塾大学 84 1112 111 1011
20創価大学 72 111 1111 396
21亜細亜大学 32 1 11 2372
22東京国際大学 22 11 496
23立教大学 21 11 722
24東京帝国大学農学部実科 22 2 46
25城西大学 11 1 584
26中央学院大学 11 1 782
27拓殖大学 11 1 2775
チーム数 2520182019 1816171817
 (注)第4回で4区の1位は2校あり。    出場:欠場した大会は除く
総合1位の連続(全体)
NO学校名回数大会
1日本体育大学1252~63
2駒澤大学875~82
3早稲田大学867~74
4中央大学826~33
5東洋大学785~91
総合1位の復活(全体)
NO学校名回数大会
1専修大学5421~74
2国士舘大学4650~95
3東京農業大学456~50
4東海大学3151~81
5明治大学3038~67
筑波大学22~51
総合1位復活待ち(全体)
NO学校名大会
1立教大学23~
2筑波大学52~
3東京農業大学63~
4大東文化大学68~
5専修大学75~
(第71回以降の出場校)
総合1位連続(区間別・ベスト1)
1区
学校名回数大会
早稲田大学467~70
国士舘大学39~42
2区
学校名回数大会
中央大学526~30
3区
学校名回数大会
中央大学426~29
4区
学校名回数大会
中央大学726~32
5区
学校名回数大会
東洋大学485~88
中央大学37~40
26~29
日本大学16~19
6区
学校名回数大会
青山学院大学491~94
山梨学院大学68~71
中央大学26~29
日本大学16~19
7区
学校名回数大会
中央大学726~32
8区
学校名回数大会
青山学院大学491~94
中央大学29~32
日本大学16~19
9区
学校名回数大会
駒澤大学676~81
10区
学校名回数大会
中央大学635~40
総合1位復活(区間別・最長回数ベスト3)
NO1区
学校名回数大会
1東京農業大学525~57
2明治大学4937~86
3法政大学4432~76
2区
学校名回数大会
明治大学6125~86
国士舘大学4649~95
日本大学43~89
3区
学校名回数大会
明治大学3730~67
早稲田大学3223~55
中央大学2439~63
4区
学校名回数大会
明治大学6125~86
早稲田大学3916~55
中央大学3844~82
5区
学校名回数大会
中央大学3740~77
早稲田大学3030~60
日本体育大学2663~89
NO6区
学校名回数大会
1早稲田大学3030~60
2中央大学2538~63
3日本体育大学2465~89
7区
学校名回数大会
早稲田大学4515~60
日本体育大学2465~89
中央大学39~63
8区
学校名回数大会
早稲田大学3228~60
日本体育大学2465~89
中央大学39~63
9区
学校名回数大会
中央大学3339~72
日本体育大学3059~89
早稲田大学30~60
10区
学校名回数大会
中央大学3240~72
日本体育大学3059~89
早稲田大学30~60
(注)復活:1位で走った次の大会までの最長回数
総合1位復活待ち(区間別・最長ベスト3) (第71回以降の出場校)
NO1区
学校名大会
1立教大学23~
2国士舘大学48~
3筑波大学52~
2区
学校名大会
専修大学21~
筑波大学22~
立教大学23~
3区
学校名大会
専修大学21~
国士舘大学46~
東京農業大学52~
4区
学校名大会
筑波大学4~
専修大学21~
日本大学44~
5区
学校名大会
筑波大学6~
法政大学13~
専修大学21~
NO6区
学校名大会
1筑波大学6~
2専修大学21~
3法政大学23~
7区
学校名大会
筑波大学6~
専修大学21~
明治大学26~
8区
学校名大会
筑波大学6~
専修大学21~
明治大学26~
9区
学校名大会
筑波大学6~
専修大学21~
法政大学23~
10区
学校名大会
筑波大学2~
専修大学21~
明治大学26~
区間別・1位の逆転
直近10年間 (101回~92回)

逆転
回数
直 近最大順位差最大時間差
大会走者名学校名大会走者名学校名大会走者名学校名
2区 899吉居 大和中大97イェゴン・
ヴィンセント
東国大1497イェゴン・
ヴィンセント
東国大0:45
3区 7100太田 蒼生青学大96

95
イェゴン・
ヴィンセント
森田 歩希
東国大

青学大
895森田 歩希青学大1:05
4区 499鈴木 芽吹駒大99
97
96
95
鈴木 芽吹
嶋津 雄大
吉田 祐也
相澤  晃
駒大
創価大
青学大
東洋大
296吉田 祐也青学大1:21
5区 1101若林 宏樹青学大101若林 宏樹青学大2101若林 宏樹青学大0:45
6区 194小野田勇次青学大94小野田勇次青学大294小野田勇次青学大0:36
7区 0(81)(糟谷  悟)(駒大)
8区 195小松 陽平東海大95小松 陽平東海大295小松 陽平東海大0:04
9区 0(84)(堺  晃一)(駒大)
10区 197
 
 
石川 拓慎駒大97石川 拓慎駒大297石川 拓慎駒大3:19
歴    代 (101回~1回)
逆転
回数
最大順位差最大時間差
大会走者名学校名大会走者名学校名
6297イェゴン・
ヴィンセント
東国大1419鈴木  勇日大4:39
3796

95
イェゴン・
ヴィンセント
森田 歩希
東国大

青学大
82大江 正行早大3:32
3578
76
62
44
松下 龍治
野口 英盛
平井 政行
宇井 光男
駒大
順大
早大
中大
423沢栗 正夫明大6:37
2985柏原 竜二東洋大985柏原 竜二東洋大4:58
1522武田  清法大322武田  清法大6:02
1322落合 静雄慶大312倉西  胖早大5:20
1182堺  晃一駒大428園部 光昭早大7:02
1322藤田  栄法大336留野 豊昭中大2:45
947
22
13
岩渕  仁
永野 常平
北本 正路
日体大
日大
慶大
31茂木 善作東京高師11:00
 順位=逆転する前の一番下位の順位 時間差=分:秒   逆転は7区が81回、9区が84回以降なし
1大会で1位を走ったチームの最多
Noチーム大会
1中央学大・山梨学大・中大・順大・駒大・亜大82
2駒大・創価大・東海大・東国大・法大97
順大・山梨学大・早大・駒大・神大78
早大・大東大・中大・日体大・順大63
東農大・日体大・駒大・早大・順大62
1大会で1位入れ替りの最多
No区間大会チーム
11・3・4・6・7・9・1022立大・日大・慶大・法大
21・2・4・5・6・885山梨学大・早大・東洋大
1・2・4・5・8・982中央学大・山梨学大・中大・順大・駒大・亜大
1・2・3・4・5・678順大・山梨学大・早大・駒大・神大
1・2・5・6・9・1077中大・法大・順大・駒大
1・2・3・4・6・963早大・大東大・中大・日体大・順大
1・3・4・5・7・930中大・明大・早大
1・2・4・5・7・819東京文理大・日大・明大
1・2・3・4・5・712慶大・早大・法大
1区の1位を含む
ページの先頭に戻る